引越しは時期によって料金相場が大きく異なり、安い月と高い月があります。6月はいろいろな面で引越しをするのにオススメの時期であり、どのような理由で梅雨のイメージが強い6月の引越しがオススメなのかをわかりやすく解説します。
ちなみに引越しの料金は一日でも早く見積もり比較することで安くなる可能性が高くなります。※早割やトラックに空きがある条件の良い業者をみつけやすくる為。
なので6月に引越し予定の人は可能なら5月頃から引越し業者の相見積もりを開始するのが良いです。
当サイトで紹介している引越し一括査定なら引越し予定日の2~3ヶ月前から相見積もりできるので無料で試してみるのもいいかもしれませんよ。
4月のような繁忙期は大手引越し業者だけで見積もりしないように気を付けてください!地元引越し業者や中小業者を入れて見積もりを取らないと相場よりも高い金額で契約させられてしまいます。
8割以上が利用!人気の引越し一括査定3選
- 業界最多!370社以上から最も安い業者を選択可能
- 大手・中堅・47都道府県の地元業者と幅広く提携
- 管理人の実例:78,200円→35,000円(55.2%値下げに成功)
業界最多の370社以上提携していて、利用者数も引越し侍が圧倒的No.1。サカイ・アート等の大手から安さ重視の地元業者まで幅広い業者からアナタに合った最も安い業者を選択することができます。
- 業界最多!370社以上から最も安い業者を選択可能
- 大手・中堅・47都道府県の地元業者と幅広く提携
- 管理人の実例:78,200円→35,000円(55.2%値下げに成功)
\ 利用者数No.1 /
- 赤帽など単身引越し業者と多く提携
- 他の引越し一括査定では提携していないニッチな業者と提携
- 荷物入力が任意で最速30秒で無料見積もり可能
赤帽など単身向けの引越し業者と多数提携しているズバット引越し。他では提携されていない引越し業者も複数登録しているのもズバットの強みです。荷物の入力も任意(人数で把握)なので最速30秒で見積もりを取れます。
- 赤帽など単身引越し業者と多く提携
- 他の引越し一括査定では提携していないニッチな業者と提携
- 荷物入力が任意で最速30秒で無料見積もり可能
\ 赤帽など単身引越し業者と多数提携/
- 業界唯一!電話番号入力が任意で無料見積もり
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(50.6%値下げに成功)
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
- 業界唯一!電話番号入力が任意で無料見積もり
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(50.6%値下げに成功)
\ 電話入力が任意 /
6月の引越し見積もり費用相場・料金目安は?
単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 家族(2人) | 家族(3人) | 家族(4人) | |
---|---|---|---|---|---|
全平均 | 平均35,894円 | 平均47,349円 | 平均76,143円 | 平均98,934円 | 平均124,347円 |
上旬 | 平均34,922円 | 平均45,987円 | 平均72,600円 | 平均93,244円 | 平均110,366円 |
中旬 | 平均33,737円 | 平均45,554円 | 平均75,853円 | 平均105,956円 | 平均130,255円 |
下旬 | 平均41,293円 | 平均50,547円 | 平均85,062円 | 平均128,602円 | 平均145,465円 |
6月は一年を通しても1位2位を争うぐらいの安い時期になります。
引越しの繁忙期は2月の下旬から4月の上旬にかけてですが、6月の引越し費用は繁忙期よりも2割から3割程度安くなります。
例えば単身者の引越しの場合、繁忙期の料金相場は約54,800円~77,400円ですが、6月の単身引越しの料金相場は約35,894円~47,349円です。繁忙期よりも2~3万円近く安くなりますので、単身者の6月の引越しは大変お得だと言えます。
家族の引越しも同様に安くなりやすいので6月は狙い目の時期だと言えます。ただし、上表のような金額やそれよりも安くで引越しをしたいなら見積もり比較は必須なので気を付けてください。
なお、上記の金額はあくまでも平均値であり、実際の料金は業者や荷物の量、移動距離などによって違ってきます。正確な料金については、見積もりを取得することが必要です。
6月の引越しがおすすめな理由
6月の引越しがおすすめできる理由は、引越しの料金相場や家賃相場が安くなり、引越し会社のサービス内容も充実するからです。
6月の引越し料金は先に説明した通り繁忙期と比べると2割から3割安くなりますが、引越し会社によっては梅雨時限定のオプションサービスで、さらに値引きが可能になるケースがあります。
6月に引越しをする人は繁忙期と比べると少ないため、引越し会社は仕事量が減ってきます。引越し会社は顧客獲得のためにサービス内容を充実させる傾向があり、荷物が雨に濡れないように防水梱包を無料でしてくれるなど、手厚いサービスが受けられます。
また、引越しの作業員も時間的に余裕があるため、いつもよりも丁寧に搬出や搬入をしてくれますので、荷物の破損のリスクが軽減します。
一般的に雨の引越しは避ける人が多いですが、以上のようなメリットがありますので、6月の引越しを検討してみてはいかがでしょうか。特に引越し料金を安く抑えたい節約志向の方は、6月の引越しを強くおすすめします。
6月の物件・賃貸探しは損?得?家賃について
6月の引越しは料金が安いだけでなく、いろいろな面でメリットがあります。6月の引越しのメリットとして、4月から6月にかけての時期は賃貸の空き物件が多く、家賃相場が下がる可能性が高いことが挙げられます。
4月から6月になると空き物件が増える理由は、2月の下旬から4月の上旬にかけてが引越しのピークであり、空き部屋がたくさん発生するからです。他の時期よりも家賃が安くなりますので、6月の引越しは家賃を安くしたい人にとって最適です。
賃貸物件の仲介を行っている不動産会社は、引越しシーズンの2月下旬から4月上旬にかけては多忙を極めます。そのため、時間をかけて相談に乗ってもらえないことが多く、条件に合致する賃貸物件が見つからないことが多々あります。
しかし、6月は不動産会社は暇にしていることが多いので、担当者はじっくりと時間をかけて相談に乗ってくれます。よって、希望する条件に合致するマンションやアパートで暮らしたい方は、不動産会社が暇にしている6月に物件探しをすることをおすすめします。
2025年6月の縁起について。吉日や凶日は?
2025年6月に引越しをすると決めた場合、吉日や凶日が気になるものです。もちろん、吉凶日を全く気にしない人もいますが、吉凶日は日本人に深く根付いていますので、縁起を担いで引越しをしたい方のために、2025年6月の吉凶日について説明します。
2025年6月の引越しに良い吉日
- 6月2日
- 6月8日
- 6月14日
- 6月20日
- 6月30日
これらの日は大安吉日ですので、引越しをするのに最適な日です。縁起を担いで引越しをしたい方はこれらの日を選ぶと良いでしょう。なお、6月30日の月末は引越しを希望する人が増えると予想されますので、早めに見積もりを依頼することをおすすめします。
2025年6月の引越しに悪い凶日
- 6月1日
- 6月7日
- 6月13日
- 6月19日
- 6月29日
これらの日は仏滅ですので、引越しをするのは良くない日とされています。もちろん、縁起を担がなければ仏滅の日に引越しをしても全く構いません。多くの引越し会社は仏滅の日の引越し料金を割引しており、他の日よりも安い料金で引越しができる可能性が高いです。
2025年6月の引っ越し繁忙期・閑散期カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
■引越し料金が高い日 ■引越し料金がまぁまぁ高い日 ■引越し料金が安い日
比較的安い6月の引越しをさらに安くする方法は?
6月の引越しは比較的安いですが、さらに安くするための裏ワザがあります。引越し料金を安くする裏ワザは「引越し一括見積もりサービス」を利用することであり、引越し一括見積もりサービスを利用すると、最も料金が安い引越し会社がどこなのかが簡単にわかります。
引越し料金は業者によって大きな違いがあり、業者選びが非常に大事になってきます。6月の単身者の引越し料金の相場は約27,000円ですが、業者によっては15,000円程度の料金で引越しが可能になる場合があります。
逆に、料金が異様に高い業者も存在し、単身者の引越しでも50,000円を超える料金を請求されることもあります。
引越し一括見積もりサービスを利用すると、複数の引越し会社から見積もりを取得することができ、見積もりを比較することで料金が最も安い引越し会社が判明します。
格安料金で引越しができる可能性が高まりますので、お得に引越しをしたい方は引越し一括見積もりサービスの利用をおすすめします。引越し一括見積もりサービスは誰でも無料で利用することが可能です。
- 2025年1月の引越しが半額!?料金相場・縁起・確定申告まとめ
- 2025年2月の引越しは高い!?費用相場+高い日・安い日紹介
- 【2025年】3月の高すぎる引越し料金の相場は?※安い日も紹介
- 【2025年】4月の引越しの料金相場・安い日高い日・物件探し
- 【2025年最新】5月の引っ越しがダメな日や安い日と料金相場
- 7月の引越しのメリットは相場より安い事。良くない日・良い日紹介
- 【2025年相場】8月(お盆)の引越しの良い日・悪い日は?
- 9月の引越しで気になる5つ(料金相場・縁起・賃貸・高い日・安い日)
- 10月の引越し料金が相場より安い日(良い日)・良くない日
- 11月の引越しに良い日・相場より安い日・良くない日
- 12月の引越しが相場の半額?縁起や年末調整、デメリットを確認